- 舞踊名:
- チャロナラン舞踊劇舞踊
- 原題:
- Tari (Calonarang)
- 種類:
- ブバリ 舞踊
悪魔払いとして紹介されている舞踊です。
死の寺といわれるプラ・ダレムで奉納されることが多いので、悪魔を払うのでなく悪魔に喜んでもらうためらしいです。
チャロナランはブバリの要素が強い芸能ですが、寺院祭オダランなどでバリバリアンとして演じられることもあります。
11世紀にバリのウダヤナ国王が、 東のジャワのアイルランガ王国の王女 マヘンドラッタと結婚したが、 彼女が黒魔術を学んでいた事を知り、 ギラーの森に追放した。 という史実を参考に創作されたといわれており、デワ アグン サクティがクルンクン王朝の 当主であった1825年頃、ギアニャール地方で創作されたといわれます。
黒魔術イルム ヒタムと白魔術イルム プティをテーマにしてあり、 死者の寺プラ ダレムでのオダランの際、満月の日やカジェン クリウォンの日を選んで上演されることが多いです。
上演の際は墓場の近くなどの隅に、 竹で作った高いサンガーを一時的に建てて用意しておきます。 これは、悪魔レアック役に化す踊り手の精神集中に使われます。 またステージには、クプーの木のシンボルとして パパイヤの木を備え付けます。
以下のような配役が登場します
barong | telek| jauk| penamprat | sisian (=sisian jegeg | sisian ngereh)| Matah Gede | rangda | Celuluk | Leyak | Jaran Guyang | Rarung Leyak | Mata Besik | Leyak Poleng | Mahisa Wedana | Leyak Berak | Ni Lenda Lendi |(bojog)
こんな記事も読んでね↓