no image

グラン・ナガ

Aug 2013
グラン・ナガは、腕輪・バングルの事です。 大ぶりの輪を、腕に通して飾ります。 スカールジャガット舞踊、プシュパンジャリ舞踊などで使います。

グラン・カノ

Aug 2013
手首側 グラン・カノとは、腕飾りのことです。 上の↑手首に着ける腕輪と 下の↓二の腕にはめる腕輪と ワンセットの舞踊が多いです。 二の腕側 輪ゴムを使ってこれを

ゲチェッ

Aug 2013
ゲチェッとは、胸の上に描く模様のことです。 ボディペインティングです。 といっても、全然目立たないけど。 トゥヌン舞踊や、ルジャン舞踊で胸の上に描かれる斑点模様
no image

クピン

Aug 2013
クピンとは、耳たぶのことです。 また、耳にとりつける飾りの事も、クピンとよびます。 キジャン・クンチャナ舞踊で、耳を被っている飾りがそうです。 耳をくぐらせて、
no image

クリット

Aug 2013
クリットとは、肌、皮膚のことです。 人間のお肌はもちろん、バリ舞踊の衣装の材料に使う牛の革も、「」です。 キンキラの衣装は、乾燥させた革に透かし彫りをして、金の

クウェール

Aug 2013
クウェールとは、腰の両脇に垂れている飾りのことです。 アンポアンポにくぐらせて、腰の両脇に垂らします。 写真左のストレートな形は女性舞踊で、 写真右の、先端が聖

カレット

Aug 2013
カレットとは、ゴムのことです。 腕輪のグラン・カノを留める時などに輪ゴムを使いますが、 気温のせいか輪ゴムの劣化が激しく切れ易いので、 ちょっと心配。。。日本か

カンチュット・プティ

Aug 2013
カンチュット・プティとは、トペン舞踊などでおなかの辺りから下がっているひだ状の白い布のことです。 着用前は、四角い大きな布です。 脇の下で身体を包むように縛って

カンチュット

Aug 2013
カンチュットとは、すそのことです。 サロンの下側から、後方に長く伸びている部分で、 お姫さま役の衣装によく使われます。 体の方向を変える時には蹴って進みます。

カンプー

Aug 2013
カンプーとは、マントのことです。 トペン舞踊などで背中を覆っている一枚の大きな布をさします。 上に来る布という事で、正装の時の上腰布であるサプットという言い方を