日本のガスコンロは、ツマミを押して、右に回して点火する。とずっと勘違いしていました。
インドネシアのは左に回して点火(カセットコンロみたいに)だから
「不便だなぁ~」と常々思っていたの。
実家のコンロは、ボタンを押してジジジッと点火させるタイプなので、
ず~っと気が付かないままで、
左回し不便!右回しにすればいいのに!
と勝手にブツブツ言ってた。
先日、友人宅のが左回しで、「あれ?これ外国製?」って聞いちゃった。
しっかり「Rinnai」って印字がある日本製でした。
バリ島で使っているガスコンロも、リンナイ製(Made in Japanでは無いけど)
リンナイ共通かと思ったけど、そうではなかった。
・・・日本も左に回して点火なんですね。
なんで勘違いしていたんだろう・・・
え、でも、
右回しが、すごく使いやすかった記憶があるのは、何故?????
さて、思い出の一枚「ガスコンロ」
寺院祭が近くなると、お供え物作りに駆り出されます。
この日は、米の粉をマジパンみたいにこねて
葉っぱや、貝みたいな形のお菓子を延々作る作業だった記憶が。
ココナッツオイルの甘い優しい香りが風に乗ってきて、
その方向を見ると、私達がこね終わった菓子を揚げるおばちゃんが。
巨大な鍋(日本語で言うところの洗面器)で、ガンガン揚げている姿が逞しい。
よくみると、
布、敷いてます、ガスコンロの下に。
上の板も、ベニヤ板です。
バリ島の消防法、、、、気にした事ないですが、どうなっているんでしょうか・・・
ちなみに、バリ島では、ガスコンロとガスボンベは、自分で繋ぎます。
日本のガス屋さんは、知らぬうちに交換してくれていってますよね。頼もしい。
私はへたくそで、よくプシュ~ッ!!!って音をさせてガスを漏らしてしまうので(尻からじゃないよ)
手先が器用な旦那様にお願いします。
いつもありがとうございます♥