#ぐらぐらこいた

ぐりぐりとぐらぐら

バリ舞踊の耳飾りスバン(Subeng)を使い続けていると
金具がゆるんで、ピッタリ留まらない事がありませんか?
イラッとするんですよね~。うちの方言では「ぐらぐらこく」と言います。
踊ってる最中にポロッと落ちると、踏めば痛いし、壊れるだろうし
「どこ?どこ?どの辺に転がった??」ってチラ見するので
挙動不審な踊りになったり・・・。
あ、
まあ、
でも、
30秒あれば修理ができますので、以下解説。


これが、ピアス型の耳飾りスバンです。

バリ舞踊衣装 裏技 ピアス修理


本体を外すと、受け皿側(留め具)は、こういう状態になっていると思います。

バリ舞踊衣装 裏技 ピアス修理


留め具の構造は、恐らくこういう感じだと思います。
分解したことないから判らないケド・・・

バリ舞踊衣装 裏技 ピアス修理

赤い部分で、本体の金具を押さえつけて安定させているようです。


挿したり抜いたりするうちに、この赤い部分が広がってゆるみます。

バリ舞踊衣装 裏技 ピアス修理

だから、留め具が効かなくなって、ポローン!と落ちてしまうんです。


そこで、
叡智を結集して出した方法がこれだ!
じゃじゃーん!

バリ舞踊衣装 裏技 ピアス修理

自己責任でお試し下さい。


金具を挿す穴でなく、その両脇にある大きめの孔に、そっとヘアピンを入れます。

バリ舞踊衣装 裏技 ピアス修理

無理すると壊れるよ。


ピンの先端を使って、赤い部分と思われる金具をそっと内側に押し込みます。

バリ舞踊衣装 裏技 ピアス修理


一気に曲げてしまうと、傾きすぎて耳に刺した時に飾り石が正面に来なくなるので、様子を見ながら、少しずつ調整します。

バリ舞踊衣装 裏技 ピアス修理


はいっ!復活!

バリ舞踊衣装 裏技 ピアス修理

おめでとうございま~す